昨日は、旦那ちゃんが休みを
とっていたのもあって、
私も午後から休みをとって帰宅
旦那ちゃんが乗っている
ボルボくん
あと、5年は乗るっという旦那ちゃんの
言葉を信じて、ここ2年で、
結構な修理金額を費やして
きましたが、クーラーがきかず、
来年の夏は越せないだろう
という事で、買い換え希望
となりました
(なんだったんだろう…多額の修理代)
で、車を見に、二つのディーラーを
梯子することにスチャッ
(今度は絶対に国産車にしろっっと
嫁に言われ、なくなく了承する旦那ちゃん)
すると、各担当営業マンの
営業スタイルが真逆すぎて、
私としては、車の比較よりも
そっちの方が凄く興味深かった
のですね~
一言で言うと、
「喋る営業マンVS喋らない営業マン」
しかも、2人とも極端に特徴が
偏っていたのでした
<喋らない営業マン>
まず、第1候補のディーラーへ
ほんまに無駄な事はいっさい
喋らない営業マン。
世間話もあまりなし。
でも、凄く柔らかい雰囲気の人で、
質問しやすく、聞いたことには
ちゃんと答えてくれる人。
(一応、相手にされてない感じでは
なし)
でも、こちらの要望をとりまとめて
具体化していく訳でもなく、
見積もりを出す話もでず、
こっちが質問しないと、
3人で「・・・・・」な状態もあり。
テンポがユックリすぎて、
ちょっと頼りない感じだったので、
途中、何度か私はヤキモキ
最後まで、ぜぇんぜん、
ガツガツせぬまま、
試乗車が他のお店にいっていて
なかったので、今回は
パンフをもらって、
さようなら
少し物足りなさもあったけど、
疑問点は解消できたし、
嫌な印象はなく、次も試乗で
行きやすいっちゃぁ行きやすい
なっと、旦那ちゃんと会話
しながら、次のディーラーへ
<喋りたおす営業マン>
これまた、面白いくらいに
さっきとは真逆の営業マン現る
今度は、明らかに喋りすぎ
かつ「うちの車はここが良くて~」
とか「これ良いでしょ~」とか
「自信があります」
の連呼型営業
具体性を持たせて、
見積りが出てくるまでは
手早かったけど、
ほんとに息継ぎなしで
たたみかけてくるし、
旦那ちゃんも私も、その間
質問したいことも質問できず、
相づちをうつので精一杯
良さをアピールするのは、
かなり必要ではあるとは思うけど、
そのテンポが凄くて
会話にならず、完全に営業マンの
一人話
やっとこさ、展示してある
車を見に行く事になって、
やれやれ
会話のキャッチボールって、
凄く大切。。。。。
そして、試乗
※この試乗中に、なんとか
質問したかった事が聞ける
状態になったのでした
でも、押しが強い割りに、
最後は押し切ることはせず、
チョイチョイ失礼な言い回しも
ありで(苦笑)、私としては、
コテコテの営業マンではあるけど、
押し引き間違っとるなぁっと
いう印象でした
(言う事が、全部
胡散臭く聞こえたし)
<結論>
そんなこんなで、2つ回った後の
旦那ちゃんや私の感想はというと・・・・・
WINNER:喋らない営業マン
(そりゃそうやわなぁ~)
特に、旦那ちゃんは、
「試乗した車は良いけど、
あの人(喋りたおす営業マン)からは
絶対に買わん
俺、生理的に嫌い
先に行った方の車を試乗して
みないと分からんけど、買うなら
そっちの人(喋らない営業マン)から
買いたい頼りないけど;」
「あ~、あいつの言い回し、
なんか腹立つ」
っと、家に帰ってからも、
暫く<喋りたおす営業マン>に
ご立腹の様子でございました苦笑
まぁ、私も同感かな
商品を断トツに気に入っていたら
別だったかもしれないけど、
私達みたいに、比較対照の
商品同士を僅差で迷ってる時は、
結局、人で買う部分って大きい
今まで、物を買う時に、営業かけられたな
っと感じることはなかったけど、
今回は、両極端な営業スタイルを
梯子しただけに、顧客心理としての
営業を体感できたような気がします
私も、短い営業時代とはいえ、
こうやって、帰ってから火達磨に
あげられてる事もあったんやろうなぁ
うまくいかなかった商談は特に苦笑
今週末、喋らない営業マンの
ディーラーで試乗
&全く別の大手ディーラーにも
気になる車種がある為、またまた
梯子予定
どうなる事やらふぅ~
Android携帯からの投稿
あちゃみんさん(=^・^=)
ボルボ に 旦那ちゃん♡ 乗ってたんやね~
たしかに.。o○
外車より 国産車の方が メンテナンス の 点でも いいのかな~?
なるい も 只今 おなじく 車の 検討中 で いろいろ と 回ってるんよ~~♪
迷いますね~♡ いろいろと~♡
あちゃみんさん 赤ちゃんシート のことも 考えて.。o○ 今回は 利便性も いいの 考えないと いけないね~
なにか? いい車 見つけましたか.。o○
癒し空間☆なるい より
>癒し空間☆なるいさん
なるい家も車の検討中なんですね( ´艸`)フフフ
外車は、ちょっと修理するのにも
取り寄せ費用etc.で上乗せされたり
しているのか、凄く高くつきます^^;
この2年間の修理代があれば、
ワンランク上の車が買えたのに・・・
っと思うくらいですo(TωT )苦笑
旦那ちゃんは、ファミリーカーが
希望のようなんですが、私が
あまり大きいと運転する自信がない
ので、迷い中です(>_<)
今週末は、某所でファミリーカーの
試乗予定なんですけど、フィールダーも
観に行こうかと思っております☆☆☆
なるい家は、候補車、しぼられて
きてますかぁ???
ワンボックスでしょ(≧∇≦*)
子どもがいたら、荷物も増えるしねぇ(*⌒▽⌒*)
>とりさん
やっぱり便利やわなぁ☆
旦那はんは、某車種にする
気満々のようなんやけど、
私は、形的に別の車が
希望なんよねぇ(-"-;A
まぁ、旦那の車やし、
新車に乗るのは初めてのようなので、
なるべく希望を聞こうとは思うけど、
なんか私もこだわってしまうわぁ。笑
多分、次の車は長く乗る事になるやろうから先を見据えて実用的な方がいいかもね♪
車なら相談のるぜ~(^_^)
そんな僕は次に乗り換える時はベンツかな(笑)
>SYOさん
そうなんよぉ☆長く乗ってもらわないかん
からなぁ(-^□^-)
ある程度、しぼられてはきたんやけど、
夫婦間で好みの形が違うけんね~(゚ー゚;
そこのすり合わせ中(^-^)v
また、迷路に入ったら、相談させてな!
※ベンツ購入の時は、一番に試乗させて
おくれо(ж>▽<)y ☆